研究/Research Achievements


論文(査読付き)/Refereed Papers

石川美澄, 2013, 「ゲストハウス運営者の開業動機とその構成要素に関する考察」『観光・余暇関係諸学会共同大会学術論文集』4: 1-8.(リンクなし)

石川美澄・山村高淑, 2014, 国内における宿泊施設型ゲストハウスの経営と利用の実態に関する研究」『都市計画論文集』49(2): 140-145.



書籍/Published

石川美澄, 2014, 「亀有香取神社 × こちら葛飾区亀有公園前派出所」岡本健監修『神社巡礼:アニメ・マンガで人気の「神社」をめぐる』エクスナレッジ, 96-99. 【分筆】



論文(査読なし)・研究ノート・調査報告・紀要/Non-Refereed PapersArticles, Research Notes and Bulletin reports

石川美澄, 2008, 「マンガ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に描かれる旅行動向に関する考察(その1): 研究手法確立に向けた予備調査」『北海道大学文化資源マネジメント論集 = Web-Journal of Tourism and Cultural Studies』4: 1-7.

石川美澄, 2014, 「国内におけるゲストハウス台頭の社会背景に関する考察ー質問紙調査を基にー」『日本国際観光学会論文集』21: 99-104.

石川美澄, 2018, 「国内におけるゲストハウスの特徴の変化に関する一考察:2012年と2017年に実施した質問紙調査の比較」『都市計画報告集』17: 64-70.

69頁の右の下から7行目~5行目の部分に、訂正があります。筆者の確認不足により、ご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。

誤)特に、2017QSでは、部屋を有するゲストハウスの約2割は、カプセル型ベッドを設置していた。この点だけをみれば、いわゆるカプセルホテルと大差ない。

正)特に、2017QSでは、部屋を有するゲストハウスの約2割は、全ての寝床がカプセル型ベッドだった。この点だけをみれば、いわゆるカプセルホテルと大差ない。

岡達哉・捧富雄・齋藤千恵・川澄厚志・石川美澄・信川景子, 2019, 「人材育成に資する実学コンテンツとしてのホスピタリティの教育手法と課題に関する研究」『年報』金沢星稜大学総合研究所, 39: 32-38.

石川美澄, 2022, 「南砺市クリエイタープラザにおける大学生による地域貢献活動に関する報告:イベント『まんでうまいもん!!こたつで食べまっし!!』を事例に」『間野山研究』間野山研究学会, 3, 46-57.(リンクなし)

石川美澄, 2022, 二拠点・多拠点生活者の「まちの居場所」の実態に関するWebアンケート調査報告, 都市計画報告集, No.21, pp.8-13. DOI: https://doi.org/10.11361/reportscpij.21.1_8

石川美澄, 2023, 大学生の温泉地イメージに関する一考察:山中温泉におけるまち歩きアンケート調査を基に, 金沢星稜大学紀要別冊, 44-52.(リンクなし)

石川美澄, 2023, ホップ生産地におけるビアフェスティバルと来場者の特徴に関する一考察:「遠野ホップ収穫祭2023」来場者アンケート調査を基に, 第38回日本観光研究学会全国大会学術論文集, pp.261-266.



学会・シンポジウム等発表/Oral and Poster Papers

石川美澄・岡本健・山村高淑・松本真治, 2008, 「アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察」『日本観光研究学会全国大会学術論文集』23:  357-360.

石川美澄, 2009, 「旅行者の実態把握に関する先行研究の考察~日本観光研究学会全国大会論文集における旅行者を取り上げた論文を題材に~」『第4回観光創造フォーラムポスターセッション要旨集』, 5-8.【ポスター発表】

石川美澄, 2009, 「居住形態が旅行行動に与える影響に関する一考察 ―ゲストハウスを対象とした先行研究を基に―」『日本観光研究学会全国大会学術論文集』24: 347-348.【ポスター発表】

石川美澄, 2010, 「若年就労者の自由時間の過ごし方に関する報告―東京ゲストハウス居住者の野外における『遊び』活動実態を対象に―」『日本都市社会学会第28回大会自由報告部会報告要旨』, p.11.

石川美澄, 2011, 「若年層による観光を通じた交流プロセスに関する一考察~ゲストハウスにおける『共食』に着目して~」『日本観光研究学会全国大会学術論文集』26: 209-212.

石川美澄, 2012, 「震災復興期におけるゲストハウスの機能と可能性に関する一考察」『東日本大震災現地調査報告会報告書』北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院, 25-27.

※2012年4月6日(金)に「2011年度 東日本大震災現地調査報告会」が行われた。

石川美澄, 2012, 「新たな関係性構築の場としての宿泊施設に関する一考察」『第4回観光・余暇関係諸学会共同大会予稿集』, p.1.

石川美澄, 2012, 「『ゲストハウス』と称される施設・場の変遷に関する調査報告 : 新聞記事の分析を通して」『観光学術学会第1回大会発表要旨集』1: 66-67.

石川美澄, 2013, 「ゲストハウス台頭の背景に関する社会文化史的考察」『日本生活学会第40回研究発表大会梗概集』, 42-43.

Misumi ISHIKAWA, 2013, "Vacant House Renovations and Community-based Tourism: A Case Study of Privately-Run Shops in Traditional Temple Areas in Nagano City, Japan", 2013 IGU Kyoto Regional Conference2013-8.

石川美澄, 2013, 「地方都市における訪日外国人旅行者の受け入れに関する考察」『日本国際観光学会第17回全国大会梗概集』, 4-5.

石川美澄, 2014, 「札幌市中心部における空き家・空きビルを活用した宿泊施設の実態に関する考察」2014年度日本都市計画学会北海道支部研究発表会, 2014-11-29【ポスター発表】

石川美澄, 2017, 「和歌山県貴志川町における大 飯盛物祭の開催時期とその背景に関する考察」『日本生活学会公開シンポジウム・第44回研究大会発表梗概集』, 74-75.

石川美澄, 2017, 「国内における宿泊施設型ゲストハウスの実態に関する考察 : 2017 年に実施した質問紙調査を基に」『第32回日本観光研究学会全国大会学術論文集』32: 93-96. 論文本文プレゼンテーション資料

石川美澄, 2018, 「国内におけるゲストハウスの特徴の変化に関する一考察:2012年と2017年に実施した質問紙調査の比較」日本都市計画学会2018年度全国大会 都市計画報告会,  2018年11月17日, 於大阪大学【口頭発表】

石川美澄, 2022, 二拠点・多拠点生活者の「まちの居場所」の実態に関するWebアンケート調査報告, 日本都市計画学会2022年度全国大会 都市計画報告会, 2022年12月4日、於宇都宮大学【口頭発表】

石川美澄, 2022, 複数拠点生活者の「まちの居場所」の有無と地域愛着に関する一考察:Webアンケート調査の年代別結果を基に, 第37回日本観光研究学会全国大会, 2022年12月18日, 於金沢大学【口頭発表】

石川美澄, 2023, ホップ生産地におけるビアフェスティバルと来場者の特徴に関する一考察:「遠野ホップ収穫祭2023」来場者アンケート調査を基に, 第38回日本観光研究学会全国大会, 2023年12月9日, 於文教大学あだちキャンパス【口頭発表】



その他/Others

山村高淑・岡本健・石川美澄・石森秀三・松本真治・坂田圧巳, 2008, 「メディアコンテンツと次世代ツーリズム : 鷲宮町の経験から考える若者の旅の動向と可能性」北海道大学観光学高等研究センター+鷲宮町商工会, 2008-12-07.【担当:編集委員】

石川美澄, 2010, 「新たな交流の場としての居住型ゲストハウスに関する研究 : 居住者の生活実態を中心に」『Sauvage : 北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院院生論集』6: 172-173.【修士論文要旨】

石川美澄, 2015, 「まちと交流の場の関係を考える」『かすかべCCI NETWORK(春日部商工会議所報)』, vol.234(9月号), p.10.【寄稿・リンクなし】

石川美澄, 2015, 「まちと交流の場の関係を考える」『かすかべCCI NETWORK(春日部商工会議所報)』, vol.236(11月号), p.10.【寄稿・リンクなし】

石川美澄, 2015, 「まちと交流の場の関係を考える」『かすかべCCI NETWORK(春日部商工会議所報)』, vol.237(12月号), p.10.【寄稿・リンクなし】

石川美澄, 2018, 「金沢の町家に泊まる:旅のスタイルに応じた宿選び」, 2018年7月2日公開, URL:https://k-jj.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/special/detail.php?fe_no=43

 ※金沢市観光協会の着地型観光紹介サイト「かなざわ自由時間」内の特集記事を執筆した. 



共同研究・競争的資金等の研究課題/Research Projects

東日本大震災現地調査研究助成金

調査期間 :2011年12月12日~16日

助成機関 :北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

調査目的 :震災復興期におけるゲストハウスの機能を明らかにするため

助成対象者:石川美澄

一般財団法人北海道開発協会【研究助成】

助成期間 :2012年4月〜2013年3月

助成機関 :一般財団法人北海道開発協会

研究テーマ:北海道のコミュニティ・ベースド・ツーリズム振興に果たす小規模宿泊施設の役割に関する実証的研究~農山漁村地域の民宿と都市部のゲストハウスとの比較分析~

助成対象者:山村高淑・石川美澄

令和3(2021)年度科学研究費助成事業(研究活動スタート支援)

研究期間:2021年10月~2023年3月

課題番号:21K20468

研究課題名:不確実性の高い移動を伴う人びとの「まちの居場所」に関する実証的研究

研究代表者:石川美澄



委員

 2014年度

・宮代つながり作りイベント 和e輪e(わいわい) アドバイザー

2015年度

・宮代つながり作りイベント 和e輪e(わいわい) 顧問

・かすかべ未来研究所 モニター(2015年11月12日~2016年3月31日)

2016年度

・かすかべフードセレクション有識者会議 委員

2017年度

・春日部市商工振興委員会 委員(2017年4月1日~2018年3月)

・かすかべ未来研究所 モニター(2017年10月2日~2018年3月)

2019年度

・坂井市版DMO・DMC創設準備委員会 委員ならびにイノベーション部会 部会長(2019年5月9日~2020年2月)

2020年度

・南砺市産業振興会議 委員(2020年9月~2022年3月予定)

2021年度

・加賀市 (仮称)萬松園公園整備事業に関する公募設置等予定者選考等委員会 (2021年12月~2022年9月)

2022年度

・間野山研究学会 理事(2022年4月16日~)

・石川県立金沢商業高等学校 産学連携人材育成プロジェクト委員会 委員 (2023年2月1日〜2023年3月31日)

2023年度

・間野山研究学会 理事(現在に至る)

・石川県立金沢商業高等学校 産学連携人材育成プロジェクト委員会 委員 (2023年6月1日〜2024年3月31日)



研究会・講座

金沢星稜大学公開シンポジウム

日時:2022年9月17日(土)13:30~15:30

会場:パレブラン高志会館

主催:金沢星稜大学総合研究所・読売新聞北陸支社

後援:富山県・北日本放送

イベントタイトル:「—地域の『宝』で未来をひらけ!-ポストコロナの富山イノベーション」

シンポジウムテーマ:「美術・工芸と観光産業の地域イノベーション」

担当:シンポジウムの一発表者

発表タイトル:「南砺から考えるこれからの観光と地域」, 

石川美澄, 2022, 「南砺市クリエイタープラザにおける大学生による地域貢献活動に関する報告」間野山研究学会第8回研究会, 2022年4月17日, 於南砺市クリエイタープラザ【口頭発表】

南砺市クリエイタープラザ竣工記念/CATS×南砺市×PARUS 連携フォーラム/第5回観光創造研究会

日時:2016年5月29日(金)、30日(土)

会場:南砺市クリエイタープラザ(富山県)

共催:南砺市、一般社団法人地域発新力研究支援センター(PARUS)、北海道大学観光学高等研究センター

テーマ:「地方発世界:地方における文化・観光・事業の創造クリエイション

担当:総合司会

第1回 日本ゲストハウス学術研究会

発表主題:「ゲストハウス増加の社会的・文化的背景を考える」

日時:2014年9月28日(日)13:00〜17:00

会場:KHAOSAN WORLD(東京都・浅草) 

OYOYOゼミ公開講座

発表主題:「小さな宿」に泊まってみようーゲストハウス編ー

日時:2014年2月20日(木) 20:00~22:00 

会場:OYOYO(札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル 6階)
入場料:500円
その他:事前の申込不要
主催:OYOYOゼミ http://www.oyoyo16.com/

第9回研究助成発表会:インバウンド観光の動向と課題

日時:2013年11月12日(火)14:00〜17:00

会場:札幌市北区北11条西2丁目 セントラル札幌北ビル

発表主題:北海道のコミュニティ・ベースド・ツーリズムにおける小規模宿泊施設の役割に関する研究

主催:一般財団法人北海道開発協会 開発調査総合研究所

資料

第7回北海道歴史文化研究会

発表題目:なぜ、今、ゲストハウスか : ゲストハウス増加が物語る社会的課題の所在

日時:2012年7月21日(土) 15:00~17:00

会場:北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)517号室

配布資料